ドールより愛をこめて

17

「森のカフェ便り」 Vol58 一寸法師メイキング後編

種族、老若男女を問わず、心優しき者たちが住む不思議な街、フォレストシティー。その街の森の中に佇む”森のカフェ”。そのカフェの常連さんでもある先生、子供たちが通う森の小学校、中学校では合同学芸会の演目、一寸法師の撮影が着々と進められています。
anigif Vol58登場ドール2
ロケ②-一寸法師の川上り
コア「川下りならぬ川上りだけど、チッポロ君大丈夫?」
チッポロ「これぐらいの川なら朝飯前です」
ヒナ子「頼もしいわね。私が頭にカメラをつけて空から追って撮影するから」
チッポロ「オッケー♪」
クリン「頑張ってね」
ヒナ子「都に上るシーンだから、意気揚々と漕いでね」
ノエル「にいちゃん、しっかり~!」
一寸法師メイキング8-1
ヒナ子「チッポロくーーーーん!一発オーケーでーーーーす!お疲れ!ありがとーーーーー!!!」
anigifチッポロ一発オーケー
ロケ③-大臣のお屋敷
ミコ「このお部屋に入ってもいいの?」
コア「こんな機会、なかなかないよね」
ヒナ子「館長さんにお願いして2時間だけ撮影許可をもらったのよ」
一寸法師メイキングs10
ミア「それにしても・・・ノエルちゃんが私のお父さんなんて・・・ありえないでしょ」
コア「昨日、別撮りでノエル大臣を撮ったけど、なかなか立派だったよ」
ノエル「へへへ♪ミア、わしは立派な大臣、お前のパパじゃよ」
ミア「・・・・・・」
一寸法師メイキングs11
ヒナ子「ミコちゃんもミアちゃんも一寸法師の大きさは大体3センチくらいだから、目線をその大きさに合わせてね」
ミア「難しいなぁ。確かに一寸法師は可愛らしいかもしれないけど、チッポロ君は全然、可愛くないもん」
チッポロ(ムカッ)
一寸法師メイキングs12背景2
チッポロ「想像力ゼロのミアちゃんには難しいだろうけど、頼むから僕の素晴らしい演技を台無しにするなよな」
ミア「ニャンだと!」
anigif苛立つミア
撮影準備②-鬼のメイク
マヤ「じゃ、鬼になったつもりで口を開けてみて」
チッピー「ガオー!」
パム「ガオー!」
マヤ「いいじゃない!強そうに見えるわ!」
ミア「フン、ホントはどっちも弱っちいくせに」
ミコ「そういうこと言わないの」
anigif鬼コンビ2
ロケ④-橋のたもと
ヒナ子「ナンキチさん、すみませんね!助っ人参加ありがとうございます。子供たちだけではどうしても1名足りなかったもので」
ナンキチ「いえいえ、お声をかけていただいて光栄ですよ~」
ミア「ナンキチ~♡」
一寸法師メイキングs14昼間
ヒナ子「本番は夜に撮るので、明るいうちに動きの確認だけしておきましょう」
ミコ「鬼さん達は参加しないの?」
ヒナ子「鬼は別撮りなのよ」
一寸法師メイキングs14
ヒナ子「鬼たちがこの辺まで来たら、みんな怯えて後ろに下がって・・・わ!」
ミア「やいやい鬼ども!このミアさまがお前たちをボッコボコにしてくれるわ!ニャニャニャニャーーーーーーー!」
ミコ「ミアったら一寸法師のように暴れたくてたまらないのよね~」
ナンキチ「なるほど」
anigif法師になりたかったミア
先生たちの編集作業
ヒナ子「う~ん・・やっぱりオープニングはナレーションよりもBGMの方がいいわね」
マヤ「私もそう思う」
一寸法師メイキング15-1b
コア「このオープニング、昔話の雰囲気あるじゃないですか」
ヒナ子「フフフ、これからが勝負よ」
マヤ「子供たち、頑張ってくれたから、私たちも編集、負けないように頑張らなきゃ」
一寸法師メイキングs15-2
💝いつもご訪問、拍手、温かいコメントをありがとうございます。何よりの励みになっております!また遊びにいらしてください。お待ちしております。次回はVol59 一寸法師、17日のアップ予定です。よろしくお願いいたします🙇
一寸法師予告

anigif Vol58後編ST②
ランキングに参加しております

にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 人形・フィギュア写真へ
にほんブログ村
応援ありがとうございました
スポンサーサイト




コメント

No title

小学校、中学校の合同学芸会ですか。
おおっ、何とも本格的な物語だこと。
撮影に編集、おっと、その前に脚本も有りかな。
何にしても選んだのが万人にお馴染の一寸法師だけに期待も高まります。
順調に製作は進んでいるようですね。
そんな中ミアさん、ちょっと突っ込み過ぎみたい。
チームワークが大切だよ。
それと予告編のオープニングシーン、東映映画の冒頭シーンを見るようで楽しかったです。
本編の公開が待ち遠しいです(^^♪

ミドリノマッキー様🎬🐥🎵

こんにちは🎵
おおっ、嬉しいですね、本編の公開が待ち遠しいなんて仰ってくださってv-343
本格的ですか?😊「一寸法師」の筋書きは、皆さんご存知なので、脚本がテキトーでも(笑)まぁ、お話はわかりますもんね(笑)昔話の強みですね(笑)
でも昔話によくあることで、元のお話はもっと長くて、ハッピーエンドでもないようですが・・・😅
今回の学芸会のお話は、小さい頃から親しんだ「一寸法師」で、ひねりも何もありません(笑)

ミアちゃん、そうなんですよ、彼女は気も強くて、負けず嫌い、じっとしていることが大嫌い❕
同い年のチッポロ君の活躍が妬ましくてたまらないようです(笑)
ヒナ子先生いわく”ミアちゃんが一寸法師の方がよかったかもしれない・・・”
撮影中はなんだかんだとチームワークを乱しがちなミアちゃんでしたが、出来上がりを観て、満足(笑)
少し反省もしたような・・しないような・・・(笑)
予告編、ベタな昭和の雰囲気を出したかったので、お褒め戴き、これまた嬉しい限りです🤗
本編をご覧いただくと、メイキングもまた一味違って見えるかな?😊
いつもありがとうございます💖

No title

こんにちは!
なんだかみんなのびのび楽しそうですね(^^)
仲間に入れてもらいたいな~
(それぞれの掛け合いが面白い✨)

本編が楽しみです♪

No title

こんにちは。
よいしぃー! わっしょい♪
いったいどこからこの音源を(笑)
デジタル紙芝居一寸法師。
グリーンバックまで用意。
すごいなー
今時の学生って
リアルでもこんな活動してそう。
昔は運動できると有能っぽかったけど、
今は(当時の)オタクみたいな生徒の方が
有能な扱い受けてたりするのかなー。
今って、昔では考えられないような
部活動とかありそうで羨ましいわっしょい(笑)

一寸法師

こんにちはv-238

私、オープニング曲は、「まんが日本昔ばなし♪」かなぁ~~と思ったけど、デジタルなんだよねぇ~~v-341
撮影現場は迫真の連続だったのかしら?

でも・・・あれ~~一寸法師ってこういう物語だっけ??
金屏風の御殿に赤い太鼓橋・・・
資金かけてますねぇ~~

動画の予告、短過ぎるよ~~
あれ~~と
思ったら・・・17日のお楽しみだねv-308v-315
って、動画が終ったら、次の動画は宙組の「エル ハポン」だった~~
一寸法師が・・・

お疲れ様でした~~v-274

つばさぐも様⛅🛫🌈

ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
楽しそうですか😊
ミアちゃんだけは、なんだか煮え切らない様子ですが(笑)基本、みんなノリノリでした🎵😁👌
そんな様子がお伝え出来て嬉しいですv-343

ナンキチさんと一緒に、つばさぐも様にも助っ人出演お願いすればよかったなぁ~。
ミコちゃんと一緒に侍女の役だけど、眼鏡をかけた可愛い侍女さん、私も見てみたかったですよ(笑)
でもさ、ミアちゃんにいじられそうだな~。
いじられるだけならまだしも、仲良くなってくると”愛の猫パンチ💥”が飛んでくるので、大変だよ~(笑)
ミアちゃん、ドラえもんのジャイアンちっくなところがあるので・・・(笑)

本編楽しみにしてくださって、ありがと~v-343
本編ご覧いただけると、このメイキングの回がもうちょっと面白く見えるかもしれません🤭
いつもありがとうございます😘~v-343

バケツ様🙌わっしょい❕

わっしょい!わっしょい!
これはね、Youtubeのフリー素材から拝借した音源です🤗
最近は太っ腹な方が結構いらして、フリーでいろんな音源を提供してくださっています。
検索も”まさか、こんなワードではヒットしないよな”と半信半疑で打ち込んでも、面白いものが出てくることもあるんですよ~(笑)わっしょい!
フリーの効果音サイトも複数あって(私は4つくらいお気に入りで持っていますが)いつも何かしらお世話になっています。
効果音が欲しい時は是非覗いてみてください、あ、覗くじゃないね、聞いてみてください(笑)

仰る通り、今の学生さんの中にはデジタル紙芝居くらい、朝飯前だよなんて人、いっぱいいるんでしょうね。
そうそう、今はオタクっぽい子が脚光を浴びる時代かもしれませんね✨
え?生まれるのが早すぎた?バケツ様はそうかもしれませんね~。
機材なんかも揃えている学校、珍しくもないでしょうし・・・
ああ、今の時代の”子供バケツ君”に会ってみたい・・・(笑)
生意気で手に負えなかったりして(笑)わっしょい!

こんばんは

一寸法師のロケや編集も本格的ですね。
制作途中での出来事も後々、良い想い出
になるでしょう。
予告編、期待を膨らませてくれます。

ヒツジのとっとちゃん様🎥🎤🐑

おっ❕❕ギクッ😲
す、するどい・・・・・・・鋭すぎる・・・さ、さすが年季の入った魔女だ💦💦💦・・・・(笑)
オープニング曲、ビンゴでござるv-314v-339
いやぁ、マイッタな~。姐さんにはバレバレだ~(笑)もしかして「一寸法師」もう見ちゃった?(笑)
ああ、おそるべし、とっと魔女様の千里眼👀👀👀

迫真、、迫真、大迫真の鬼気迫る撮影現場だったわよ~❕
ええ、あの平安朝の広間ね、博物館を2時間貸切るのに、おいくらかかったと思います~?
森の小中学校って公立なのに、どえらいお金持ちの学校なのよ💰
とっとちゃん様の視点ってプロデューサーみたい~🤣🤣🤣
「おい、dollblog、お前こんなに金かけてペイできるのかよ~💢」とっとちゃん様の声が聞こえる~(笑)
まぁ・・平安絵巻じゃなかった、豪華絢爛たる昔話の世界をお楽しみに~←おかしいだろう(笑)
やっぱ、どこかおかしな一寸法師(笑)

「一寸法師の予告」からの「エル ハポン」って・・・めちゃくちゃ笑えました~(笑)(笑)(笑)
落差ありすぎ~🤣🤣🤣
いつもありがとうごぜぇますだv-343


ichan様🎥🎬👹

おお~💖いつもありがとうございます~v-343😊v-343

いやぁ・・本格的なんてお言葉、恐縮です💦でもウレシー\(~o~)/
今や、スマホでも映画が作れてしまいますからね~。私はパソコンしか使えませんが、それなりの機材やアプリを使いこなせたら・・何でも出来てしまう気がします・・・逆に、それでも出来ないモノって何だろうなとフッと思ったりもします。
まぁ、そういうリアルなことは置いておいて(笑)
「一寸法師」の本編をご覧になっていただいた後に、このメイキングを”ああ、そうだったのね”少し違った目で見ていただけたら嬉しいです😊
でも・・・予告までやって・・・自分でかなり持ち上げちゃったなと思ってもいます(笑)
これで本編がなんだかあんま面白くない・・・ああーーーーーーーーっ😱やっちまった・・・・・・・
そんなことになるかもしれませんが😅よ、よろしくお願いいたします🙇

ミアちゃん勇ましい

一寸法師、皆楽しそうですね😊
先生たちの編集作業の様子を拝見して
dollblog47様の編集もこのような感じなのかなと想像してしまいました😺
ミアちゃんの動きがかっこよくて、つい応援したくなってしまいますが、それを覆す予告映像の迫力にビックリ💥
東映映画を思い出しました!
鬼のメイクも気になりますし、次回が楽しみで今からそわそわしています💕
いつも楽しく可愛いお話を有難うございます。癒されましたですにゃ~🐈‍⬛🐈‍⬛

むぅ様💖👹🐈💖

この度も嬉しいコメントをありがとうございましたv-343
楽しんでいただけて、何よりです~💖(*´ε`*)チュッチュ

(*´σー`)エヘヘゞ私の編集作業は、あんなに本格的な機材は必要ありませんので(笑)もっとも機材があっても、使いこなせないのですが(笑)実はあの場所はフォレストテレビのスタジオなんです。一応、しろさんとふくさんに機材の使い方を教わって😊編集したんだそうです(笑)
ヒナ子「むぅ様~、私たち頑張りましたよ~❕次回、力作是非楽しみにしてくださいね~」・・・だそうです(笑)

ミアちゃんは、せっかくあんなにキレイなおべべを着せてもらったのに、ひたすらチッポロ君を羨ましそうに睨みつけておりました(笑)いつか、ミアちゃんが大暴れできるようなものも作らなきゃいけませんね😁

予告編、迫力ありましたか、嬉しいですね~🌊
まぁ、小っちゃいチッポロ君ですが、本人の気分は昔の東映映画の主人公(笑)チッポロ君もいたくお気に入りの予告編です(笑)
はいっ❕鬼メイクと”まるで書いたような”おじいさん、おばあさんメイクも楽しみにしていてくださいませね💖

No title

一寸法師いいですねbb
小ささ具合なら負けてないぞ?!←そんなに小さくないから(笑)
動画の予告まで!!
すごい、すごいです。←いやまぢで!
ちなみに、バレンタインデーは仕事してます(笑)
彼氏ほし~(笑)

オピナ様👹🔎💟👹

まぁ❕この度もありがとうございま~すv-343
一寸法師、気に入っていただけて、チッポロ君共々、とっても嬉しい🎵喜んでおりま~すv-341

アハハ❕小ささでは負けていない❕❔(⌒▽⌒)アハハ❕
リアルに一寸法師の大きさだったら、とっくに踏まれるか風で飛ばされるかして生存率、めっちゃ低そうですよね(笑)
野生の鳥とかに食べられてしまっているかもしれません😱
でも、自由に一寸法師くらいのサイズになれたら・・・こんなに面白いことはないですよね~イヒヒ😁←そうです❕私ならよからぬことを考えてしまうでしょう(笑)(笑)(笑)
だけど100メートル移動するのも大変な作業になりますよね💧普段からハムスターとか小さい動物を手なずけて、何でも言う事を聞いてくれるようにしなきゃいけないですね(笑)

調子ぶっこいて(笑)予告まで作ってしまいました(笑)ザパーン🌊(笑)
なのに、お褒めの言葉v-343嬉しいなぁ~(p≧w≦q)

バレンタインデーもお仕事ですか・・・(笑)
いえいえ、いーんです❕正しい?バレンタインデーの過ごし方ですっ(笑)
私もドラマや漫画に出てくるようなバレンタインデーを過ごしたことは・・・ほぼありません(笑)
そういえば・・・オバサンの若い頃はね、OLの方たちが義理チョコでいっぱいになった紙袋をいくつも持って、チョコ売り場をウロウロしている姿がバレンタインデーの定番の光景だったんですよ~😱
オピナ様、待てば海路の日和あり💖果報は寝て待て💖ですぞ~😉
彼氏できたら教えてね(笑)←いえいえ、個人情報なので内緒でいいですよ~(笑)

一寸法師…
撮影は 
やはり
いろいろと
大変そうですが
楽しそうでもあり
何より
みんなで力を合わせて
作ったというのが
1番ですよね(*´ω`*)💖

威勢のいい予告を観たら
公開が 
ますます楽しみになりました💓
にしても
わっしょい!の
掛け声が 耳について
離れません(笑)

あれ
いいですね✨✨d(^_^o)

みけ様🎥🎤🕺🎵

みけ様~😊今回もありがとうございま~すv-343
気にかけてくださり、いつも温かく見守ってくださって嬉しいです(●´Д`)💖ε`○)

そうですね~、一つの目標に向かって、違ったものたちが集まって共に頑張ることはシンドイ部分もありますが、楽しいことですよね👍
まぁ小中学校の学芸会くらいでは、そんなに感動はしなかったように思いますが(笑)運動部や高校の文化祭、大学のゼミやサークル活動、はたまた社会人になってからのチームなどなど・・・目標達成できた時の嬉しさは格別ですよね。
ちょっと思い返すと・・・苦労が多かった時の方が、楽しい思い出であり共に頑張った人たちとも仲良くなれた気がするのですが・・・
みけ様はそうした体験は、おありかな❔みけ様って運動部に入っていらしたようなイメージがなきにしもあらずなのですが(なぜか、笑)当たってます❔入賞、準優勝、優勝目指して頑張っておられた学生時代がなぜだか思い浮かびます(笑)

予告を楽しんでいただけて嬉しいですっv-341
でも・・・・・・とってもよくあるパターンですが(笑)『予告の方が面白かったじゃん❕』
あーーーーーーーーーー💦そうなる気がする今日この頃(笑)
そうであってもユルピテネ💖←やだやだ、いきなり媚び売ってるよ(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント
My profile

Author : dollblog47

こんにちは!
ドール達の知られざるイキイキとした表情、可愛い日常をお伝えしたいと努めてまいります。少しでも楽しんでいただけましたら幸いです。
どうぞよろしく****
リンクフリーです。

ランキングに参加しています

応援よろしくお願いいたします♡

蝶が舞うリースの時計

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR